週末ドライブ♪???

皆さん、こんにちは。

週末のみ登場します関です。笑

 

2023年がスタートして既に3週間が経ちました。

東京オートサロンも先週末に終了し(3DDesignは今年も出展はありませんでした。涙)、

クルマ業界もいよいよ通常モードになってきましたね。

 

そんなこんなで、

3DDesignでも各パーツの新製品開発をバシバシ進めているのですが、

週末限定スタッフの私はショールーム勤務以外に、

その試作パーツのチェック走行なども週末に行っています。

 

今日もいつものテストコースを走行し(天気が良くて気落ちイイッ!)、

たまに調整してみたり。。。(調整可能なパーツの場合は…です)

決して、週末ドライブを楽しんでいるわけではありませんッ(^-^;

マジメに走ってまーす!

 

たまに大〇Pとか、〇筑Pとかで調整したりしていることもありますので、

見掛けたら声掛けてくださいね!(^^♪

 

Danke〜(^_-)-☆

 

 

 

大人気なローダウンスプリングNEW YEAR CAMPAIG開催中です!!

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

 

3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

 

E89 Z4デモカー製作①

こんばんは(^-^)

皆様、本日もたくさんのご来店ありがとうございました!

「土曜日だなぁ~」と感じる賑わいでした♪そんな本日は、昨年当社に来たE89 Z4のデモカー製作を開始しました!

個人的に好きなBMWの上位に入るほどデザインが好みなんです(*^_^*)

かっこいいなぁ~(笑)

…と見惚れて作業を忘れそうでした(^^;)

デモカー製作最初の作業はコチラ(^^)/当社が取り扱う3Dデザイン車高調を組み替えおよび取付けです。

アッパーマウントは純正の物を流用して車高調を組付けました。

車高は取説に記載されている数値に合わせて様子見~車高調の取付け後は前後キャリパーをブラックに塗装して乾くのを待ちます…

そうそう、昨日Twitterにツイートした塗装中のスプリングはZ4用のでした!キャリパー乾燥中…

手が空いたので試しに劣化したキドニーグリルをガラスコーティング剤で塗布すると…

めちゃめちゃ綺麗になるではないですか( ゚Д゚)車両外装で使用する樹脂パーツは太陽光に晒されるので劣化は防ぎにくいですよね…

劣化したままだとせっかくのカッコいいクルマも全体がくすんで見えてしまいます。

でも、このような液剤を塗布するだけで楽に綺麗にすることができます♪

この後、ラジエーターグリルにも液剤を塗布して益々輝きました\(^o^)/

皆様、是非お試しください(`・ω・´)

今日の作業はここまで!

次回はどこに手を加えるのかお楽しみに~

 

ニューイヤーキャンペーン実施中!!!

↑コチラもご覧ください↑

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

★3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

ミニとたわむれ

こんにちは(^-^)

本日も元気に18時まで営業しております♪

G20、G16、G80、F54 JCW LCI、F56 JCW LCI2などご覧いただくことが可能です。

皆様のご来店お待ちしております(^^)/

 

さて、そんな私はミニとわいわい戯れております(笑)

と言っても遊んでいるわけではありませんよ!

F54とF56のE/Gオイル・フィルター交換を行いました。 車両をリフトアップするとサービスホールがあるので、ここを開ければすぐに交換ができます。

基本的に最近のMINI(BMW)はアンダーカバーを一式取り外さなくても交換できるあるため

作業をする身からすると取り外す手間が省けてありがたい(^^) オイルとフィルターの交換を終えたら、オイルを注入して量のチェックです。

エンジンルームにオイルレベルゲージがないので、室内のナビ画面で行います。

量を確認する前は油温が低いため、正しいオイル量を測定することができないので

表示の通り長期走行を行って油温を上げるかアイドリングさせて暖機をします。

暖機の場合、ディスプレイモニターの水温ゲージが真ん中に来たあたりが目安になります~ 油量の確認を終えたら、オイルインターバルのリセットをディスプレイモニターで行います。

これを行わないと「オイルを交換してください!」の警告が出っぱなしで鬱陶しい…(・_・;)

作業を個人で行ったりディーラー以外の工場で作業をする場合は

いつ交換したか?次回の交換時期はいつ頃か?など把握するためにも確実に行いましょう!

リセットが完了されると次回のオイル交換時期が表示されるようになります♪

以上の手順は、現行のミニであれば全て共通となりますのでご参考までに(*^_^*)

ニューイヤーキャンペーン実施中!!!

↑コチラもご覧ください↑

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

★3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

メンテナンス

常連様のM様のG21、当社で車両も販売させていただき、フロントリップやローダウンスプリング等着々と進化を遂げておりますが今回はメンテナンス作業をさせていただきました!

今回の作業は

リアのブレーキパット&ディスクローターを交換させていただきました(*^^)v

最近のBMWは電子制御の進化のおかげでフロントよりリアが良く減ります。。。

それだけ細かく制御されてるって事ですねwww

今回の作業でタイヤの残量も気になったので次回はタイヤ?タイヤホイール??にてまたブログに登場すると思います(笑)

CARSALEに

遅くなりましたが、あけましておめでとうございますm(__)m

本年もよろしく願いいたします!!

 

って事で今年の僕の初ブログは~

G20のCARSALEです!

→→ 3DDesign / SHOW ROOM ←←

僕が語るよりHP見てください(笑)

ページに上げていない事と言えば・・・

・タイヤが新品です!!

・フロントリップも新品です!!

↑結構な高ポイントだと思います。

これで498万(諸経費別)はお値打ちだと思います。

日本全国どこでもお届けいたしますので興味のある方は是非お問い合わせをお待ちしております♪

 

まずは乗ってみてくださいッ!!

2023年最初の週末。

天気も良くて気持ち良い週末のスタートですね。

 

さて、今年一発目のキャンペーンが昨日からスタートしましたが、

もうチェックされましたでしょうか?

NEW YEAR CAMPAIGN←クリック)と題してスタートした

ローダウンスプリングキャンペーンです。

取付工賃込みで、更に!アライメント調整まで含めた内容のキャンペーンです(^^♪

このローダウンスプリング、

手前味噌ではございますが、本当に良い商品なんですよ!

車高の落ち具合も絶妙ですし、今までのローダウンスプリングにありがちな

乗り心地悪化ございません!

 

最近ではお問い合わせやご注文も多くいただいている

3DDesignアイテムの中でも人気の商品なんです。

 

その中でも、開発ドライバーを務めさせていただいております

私【 関です(^-^;】のオススメは!!

もちろん全部!!と言いたいところなのですが、

そこはグッとコラえて一台に絞りました!

F54 JCW用です!!(^_-)-☆

これはもう!とにかく乗ってほしいですッ!!(試乗車ありますッ!)

乗っていただければわかります!(^_-)

 

ショールームではその他の車両もご準備しております(車種は日によって異なります)ので、

是非一度、試乗車でその乗り味をご体感してみてください。

 

 

また、昨年末に発売されたMINIマガジンVol.37でも特集されていますので、

是非ご一読ください。

 

このローダウンスプリングNEW YEAR CAMPAIGN2/19(日)までです!

皆様のご来店をお待ちしております(^^♪

 

 

 

Danke〜(^_-)-☆

 

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

 

3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

ニューイヤーキャンペーンご案内

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

3DDesign横浜ショールームは本日より18時まで通常営業を再開しております♪

G20 320i

G26 420i

G16 840i

G80 M3

i8

などのデモカーをご覧いただけます(^-^)昨年末に少しだけお伝えしたキャンペーン告知を皆様覚えてらっしゃいますでしょうか?

というわけで…

New Year Campaign

と題してローダウンスプリングを特価対応させていただきます!

↓キャンペーン内容↓

・ニューイヤーキャンペーン期間 1/7(土)~2/19(日)

・ローダウンスプリング、工賃、アライメント測定・調整、税込¥110,000

※G01 M40d、G82 M4、G15、G16系は¥5,000アップ

・アライメント作業について

新品のスプリングをお取付け後、500km~1,000kmを目安に走行していただき

スプリングをなじませてからの作業がより正確な測定・調整が可能ということもあり

後日の作業(要予約)をお勧めしておりますが、ご希望の方は同日施工も可能です。

※遠方のお客様やアライメント作業を希望されない方も金額の変更はございません。

皆様のお問合せ、ご来店をお待ちしております(^^)/

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

★3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

 

休業日とパッド交換

《年末年始休業のお知らせ》

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
お客様につきましてはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2022年12月28日(水)~2023年1月5日(木)まで

来年も弊社をご愛顧いただきますようお願いたします。

 

さて、今年最後の作業は…先日、ブログでご紹介したE89 Z4のリアブレーキパッドとディスクローター交換作業(*^^)

使用するのはDIXCEL製のPremiumパッドとPDローターです。まずは左リアから交換していきます~

ある程度の年数が経過している車両なので、ダストや錆が目立ちました(^^;)

できる限り清掃、錆はワイヤーブラシで磨いて除去。

そして新品パッドとローターを装着。お次は右リアです。

右リアにはパッドセンサーが装着されているので、念のため交換。

交換の前にセンサーのコネクターがどこにあるのかを確認しますが…ハーネスを辿っていくと…かなり奥にいました…(゚д゚)!

黒いボックスの中にコネクターが隠されています。

インナーフェンダーを取り外さないとセンサー交換は難しそう…というわけで、インナーフェンダーを取り外し!!

センサーを交換したら後は左リアと同じようにパッドとローターを交換していきます~

作業後は、当たりを出すという意味も込めて試走を行い終了!

クルマが走る上で重要な三大要素の一つが改善されました\(^o^)/

 

7月に3DDesignに入社し、たくさん作業をやらせていただきました。

2023年は今年学んだことを活かして「私に任せてください!」と言えるよう目標にしていきます!

来年も引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m

皆様、良い年をお迎えください(/・ω・)/

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

★3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

是非、一度実車をご覧にいらしてください(^^♪

弊社ホームページのWhat’s newでもご紹介していますが、

F56 JCW Lci2用のエアロプログラムがリリースされました。

フロントリップスポイラーとリアディフューザーはJCW Lci2用ですが、

サイドスカートとルーフスポイラーエクステンションは前期モデルでもご装着いただけます。

MINIでは、F54 JCW Lci2のデモカーに続いて2台目の3DDesignデモカーとなりますF56 JCW Lci2ですが、しばらくは3DDesignショールームでご覧いただけますので、

是非、一度ご覧にいらしてみてください。

年内は27日まで営業、新年は6日より営業しております。

 

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

Danke〜(^_-)-☆

 

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

 

3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)

クリスマスイブなので…

皆さん、こんにちは(^-^)

今日はクリスマスイブ。

通勤中に目に入ってくるイルミネーションに見惚れております(^^;)

さて、クリスマスイブの本日にプレゼントと言ったらなんですが…↑隠し方が雑ですみません(´-ω-`)

新年一発目に行う予定のキャンペーン告知になります!

写真で大体わかってしまうでしょうか?(笑)

どんなキャンペーンなのかは年が明けてからのお楽しみです(*^▽^)

このキャンペーンが皆様にとってのお年玉になれば良いなと思います♪

 

今週末ですが、年末に向けてデモカー・開発車両がどんどん戻ってきております!

・i8

・G80_M3

・G26_420i

・G16_840i

・F54_JCW(LCI)

・F56_JCW(LCI)

以上のラインナップでご来店お待ちしております!

 

横浜ショールームTwitterを始めました!

★3DDesign横浜ショールームTwitter

★3DDesign Showroomインスタグラム

フォローしてくださいね(#^^#)